ダーツが好きすぎて、どう生きていけばいいか分からないblog

ダーツに取り憑かれ、四六時中ダーツで頭が埋まり、人生破綻した人間のblog

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ダーツで大事なことは

直立の状態から後ろに体重を掛けて前方に歩くことは出来ません。当然だろうと思う方も居るでしょうけど、いざダーツを投げる形に入ると、こういう発想が消える人が多いと思う。 思い通りの動きが出来ないのは、自身の身体にとって不可能な動き(形)をしよう…

「脱力」 や「リリース」という意識

あやふやな表現しか出来ないけど、「脱力」や「リリース」の意識が特別役立つようには思えない。むしろ完全脱力すると力むような気が・・・。 必要最低限の力(動作?)を使う以上は、完全脱力なるものは、無理だろうし、悪い意味で抜けすぎてると、強制的に力ま…

ダーツにおける上達への意識

20に投げる練習を沢山したから20が得意になるというわけではない。あるナンバーが得意かどうかは、背丈やスタンスや構え方での各ナンバーのへの身体の使い方で差が出ると思われる。同じナンバーへ投げ続けることで、「なんとなく」の「当て感」は養われ…

9月10日のダーツ

今のフォームにしてからも、1時間に2〜3投のペースで腕が出ないスローがあったけど、ようやく無くなった。大分馴染んできたのかな。 ガッチリ狙えるほどの投げ感はないので、レーティングで換算すると、不安定なAA辺りだろうけど、大きな進歩。 しかしながら…

自戒を込めて

ビギナーや頻繁に練習をしてるのに低レートで伸び悩んでる人の傾向として、肘から上に執着し過ぎに思う。 確かに、精度を考えた時、腕や指の方向が最重要に思えるが、そもそも、腕の出る方向は体重移動の方向に左右される。 どれだけ頑張って、真っ直ぐ(好…

9月8日のダーツ

投げ始めから、腕が出たので大分進歩したと思う。 いくらイップスが現れない型が分かったとはいえ、身体に馴染んでいないので、毎度投げ始めは上手くいかなかったのだけど、開始からストレスフリーで投げれるようになった。 隣の台に人が入ったり、後ろを通…

左脇

左脇を締めるのと、締めないのとでは何が変わるのだろう。 ここ最近の自分の動画を見てみると、昔は締まっていた左脇が開いていた。そして、少しだけいかり肩になっていた。 見かけ的には、締めたほうが良いが、無意識に開くようになったわけなので、止めて…

考えたくない

365日ダーツの事を考えてるけど、本当は他に考えなければならないことがあるのに、何をしているのか。 地に足つかないこの身分、もう何も考えたくない、もう何も頑張りたくない。 ただ、ダーツを投げて生きていきたい。 あぁ、ダーツのために水泳やヨガを始…

イップス

イップスは、非常に辛いものだ。 とてもメンタルに響く。 自分は、口では、「もう嫌だ~!楽しくない!」なんて嘆きながらも、維持と好きで投げ続けてきたので、他の人とモチベーションの保ち方が違うかもしれないが、今現在絶賛イップス中の人達には、諦め…